|
|
※本の並びは対象年齢の低いものから高いものになっています。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
こぶたほいくえん |
|
 |
|
中川 李枝子/作 山脇 百合子/絵 |
福音館書店 |
 |
780円(税込) |
|
保育園ってどんなところ? お友だちできるかな? 初めての保育園、ママも子どもたちも、期待と不安でドキドキ。そんなときに読んで欲しいのがこの絵本。お母さんがいなくなると泣きはじめた3びきのこぶたたちも、最後には保育園が大好きになります。この絵本を読むと保育園が楽しみになるはず。
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
ケビン・ヘンクス/作 いしいむつみ/訳 |
BL出版 |
 |
1,260円(税込) |
|
ウェンベリーはとっても心配性。そんなウェンベリーが幼稚園に通うのだから、もう大変!周りからして見れば「どうしてそんなに心配するんだろう?」と思うかもしれませんが、新しい環境に飛び出すときは誰でも不安を抱えているものです。入園や入学を迎えるお子さんにぜひ読んであげてください。きっと最後にはウェンベリーと同じように笑顔になっているでしょう。
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
中川 ひろたか/作 村上 康成/絵 |
童心社 |
 |
1,365円(税込) |
|
大きくなるってどういうこと? 説明しようとすると難しいけれど、この絵本には、とても身近なことがつづられているので、子どもたちにも自分たちの成長がすぐに実感できるみたい。入園や卒園、進級、お誕生日など、節目のときに読んであげたい絵本です。
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
谷川俊太郎/文 和田誠/絵 |
玉川大学出版部 |
 |
1,260円(税込) |
|
「友だちってどんなもの?」「友だちなら何ができる?」など、友だちについて優しい詩と絵で語りかける絵本です。友だちという存在は、人それぞれ考えが異なるかもしれません。でもこの絵本を読めば、きっとみんな「うんうん」と素直にうなずけるはず。ほんのちょっとの思いやりがあれば、誰だって友だちになることはできるんですね。読み終わった後は、友だちの素晴らしさをしみじみ感じることができますよ。
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
ほかにもおすすめ 入園・入学の絵本 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
がっこう バーニンガムのちいさいえほん step2 |
|
|
ジョン・バーニンガム/作 谷川俊太郎/訳 |
| |
冨山房 |
| |
630円(税込) |
|
|
小さな子どもたちのギモン「学校ってどんなところ?」に、やさしく応えてくれる絵本。読み方を習って、うたを歌って、給食を食べて……。あっという間に、読み終えてしまいますが、学校に憧れている小さな子は、この絵本からいろいろなことを想像することでしょう。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
ぐるんぱのようちえん こどものとも傑作集 step2 |
|
|
西内 ミナミ/作 堀内 誠一/絵 |
| |
福音館書店 |
| |
780円(税込) |
|
|
きたなくて、くさい臭いのする大きなぞうの“ぐるんぱ”は、何をしても失敗ばかり。でも、そんな“ぐるんぱ”にも、ピッタリのお仕事がありましたよ。幼稚園を始めた“ぐるんぱ”に拍手。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
ドロシー・マリノ/作 間崎ルリ子/絵 |
| |
ペンギン社 |
| |
998円(税込) |
|
|
くまのくんちゃんは今日から一年生になります。はじめての学校にうきうきワクワク。でも、いざ学校に行ってみると、むずかしい計算など自分にはできないことだらけ。どんどん心配になって、ついには教室から逃げ出してしまいます。でも一年生にあわせた楽しい授業を見て、自信を取り戻したくんちゃんは教室に戻ってきます。逃げ出したくんちゃんを敢えて追いかけない、先生の懐の深さに感服。春から入園・入学という子はもちろん、学校の先生や保育士の方にもぜひ読んで欲しい一冊です。
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
谷川俊太郎/詩 和田誠/絵 |
| |
小学館 |
| |
1,050円(税込) |
|
|
学校でひらがなを習った時の気持ち、先生にはじめて会ったときの気持ち、ともだちとのやりとりから感じることなど、子どもたちが感じたこと、想像していることが、子どもの言葉でとっても素直に描かれた詩集です。といっても、谷川俊太郎さんが書いているのですが…。「学校どうだった?」としか聞いてくれない親よりも、本にでてくる子どもの方が、子どもたちは共感を覚えるのかもしれません。「学校=勉強」と頭が固くなってしまった大人にもおすすめ。子どもたちがどんなことを考えているのか、子どもたちの心の中、頭の中をぜひのぞいてみて下さい。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
角野栄子/文 大島妙子/絵 |
| |
文化出版局 |
| |
1,365円(税込) |
|
|
さっちゃんは6歳の誕生日を迎え、もうすぐピカピカの一年生。一年生になるために、健康診断に行ったり名前を書く練習をしたり、入学式を迎えるまでの毎日は、ドキドキワクワクでいっぱいです。友だちのチコちゃんと入学式に着ていく服を相談しているところなんて、女の子らしくてとってもかわいいですよ。もうすぐ入園、入学を迎えるお子さんにぴったりの一冊。この絵本を読めば、さらにワクワクしてくること間違いなしです。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
ぼくは一ねんせいだぞ! 絵本・ちいさななかまたち step4 |
|
|
ふくだいわお/作 |
| |
童心社 |
| |
1,365円(税込) |
|
|
おばあちゃんからランドセルを贈ってもらったけんちゃんは、ランドセルをしょって、町に飛び出していきます。「みんなにみて欲しい!!」「ぼくは、一年生になるんだぞ、すごいだろう!」というけんちゃんの気持ちが、手にとるようにわかります。ランドセルを公園に忘れてしまったけんちゃん、ランドセルは無事見つかるのでしょうか。
※絶版、図書館などでお探しください |
|